税理士事務所に未経験でも入れるの?入社の難易度や給与水準について足立区の税理士が解説。
- hsatou0
- 8月22日
- 読了時間: 6分
「税理士事務所に就職したいけれど、未経験からでも採用されるのだろうか?」そんな疑問を持つ方は少なくありません。特に足立区周辺では、中小規模の事務所から地域密着型の事務所まで幅広く存在し、求められるスキルや給与水準にも違いがあります。
本記事では、実際に税理士として事務所を運営する立場から、未経験者の採用難易度・仕事内容のリアル・給与の相場感についてわかりやすく解説します。これから税理士事務所でのキャリアを考えている方に、役立つヒントをお届けします。
1、税理士事務所の求人状況は?

近年、税理士試験の受験資格が緩和されたことにより、受験者数自体は一時期より増加傾向にあります。しかし、その一方で 税理士事務所の人手不足は依然として深刻 です。
特に現場で求められているのは「経験者」ですが、実際には経験者を採用することが非常に難しい状況にあります。大手事務所や上場企業の経理部門に人材が流れるケースも多く、地域の中小規模事務所では即戦力人材の確保が難航しているのが現実です。
このため、多くの事務所は未経験者を採用して育成する方向 にシフトしています。未経験であっても、数字に対する適性や素直さ、長期的に勤務する姿勢があれば歓迎されやすくなっているのです。
2、未経験での転職のハードルは?

未経験から税理士事務所へ転職を目指す場合、事務所の規模によって求められる条件や採用難易度は大きく異なります。ここでは BIG4・大手・中堅・小規模 の4つに分けて解説します。
① BIG4(EY、PwC、KPMG、デロイト)
• ハードル:非常に高い
• BIG4と呼ばれる外資系の大手税理士法人は、基本的に税理士有資格者、もしくは税理士科目合格者を採用の前提としています。
• 英語力や国際税務の知識が求められる場合もあり、未経験・無資格での入社はほぼ不可能といってよいレベルです。
• 未経験で挑戦するなら、最低でも複数科目合格+会計・税務の基礎知識が必須となります。
② 大手税理士法人(国内大手)
• ハードル:高め
• BIG4ほどではありませんが、やはり科目合格者や実務経験者を優先する傾向が強いです。
• 業務量が多く、教育体制も整っているため、一定の基礎知識がある人であれば未経験でも採用される可能性はあります。
• ただし「完全な未経験・無資格」での採用は難しく、簿記2級以上や税理士試験科目の学習歴などが望まれます。
③ 中堅税理士法人
• ハードル:中程度
• 中堅規模の法人では、経験者を優遇しつつも 未経験者の採用にも比較的積極的 です。
• 特に「税理士を目指して勉強中」「簿記資格あり」といった姿勢があれば、未経験でも採用の可能性があります。
• 業務は幅広く、法人税務・相続・資産税まで触れられるケースがあり、スキルアップの場としても良い選択肢です。
④ 小規模事務所
• ハードル:比較的低い
• 人材不足が最も深刻なのが小規模事務所です。即戦力を求めつつも、現実的には経験者の採用が難しいため、未経験者の採用に門戸を広げている ケースが多いです。
• 数字に苦手意識がなく、素直で長く働く意思があれば採用されやすいでしょう。
• 一方で、教育体制が整っていない事務所もあるため、自ら学ぶ姿勢や自己成長の意欲が重要です。
3、未経験の場合の給与水準

未経験から税理士事務所に転職した場合、規模によって年収水準は大きく異なります。ここでは BIG4・大手・中堅・小規模 に分けて解説します。
① BIG4(EY、PwC、KPMG、デロイト)
• 年収水準:400万〜600万円前後(未経験・科目合格あり)
• 条件:基本的に税理士科目合格者が対象。完全未経験・無資格だと入社はほぼ不可能。
• 特徴:昇給カーブが大きく、早期に資格取得できれば30歳前後で1,000万円以上も狙える。
② 大手税理士法人(国内大手)
• 年収水準:350万〜450万円程度
• 条件:簿記2級や税理士科目合格など最低限の基礎力が必要。完全未経験はハードル高め。
• 特徴:残業時間は多めだが、教育体制が整っており、キャリアアップを目指しやすい。資格取得で年収アップの幅も大きい。
③ 中堅税理士法人
• 年収水準:300万〜400万円程度
• 条件:簿記や会計知識があれば未経験でも採用されやすい。
• 特徴:幅広い業務に携われるため、経験を積みやすい。昇給は緩やかだが、スキル次第で年収500万円以上も可能。
④ 小規模事務所
• 年収水準:250万〜350万円程度
• 条件:人手不足から未経験でも門戸が広い。ただし教育体制は弱い場合が多い。
• 特徴:最初の給与水準は低いが、実務経験を積んでから中堅〜大手へ転職する「キャリアの踏み台」として活用する人も多い。
4、弊社では
北千住税理士事務所では、新卒の方も積極的に採用しています。未経験からスタートしても安心して成長できるよう、教育・研修体制を整えており、長期的に税務・会計のプロとしてキャリアを築ける環境です。
募集職種
• 税務スタッフ(正社員/新卒・第2新卒歓迎)
主な業務内容
• 会計ソフトへの仕訳入力
• 決算・申告書作成の補助
• 税理士業務のサポート全般
• お客様との打ち合わせ補助
勤務地
• 北千住オフィス(北千住駅から徒歩7分)
勤務時間・休日
• 勤務時間:9:00〜18:00(休憩1時間)
• 完全週休2日制(土日祝休み)
• 年末年始・夏季休暇あり
給与・待遇
• 年収:350万円〜(賞与年2回、昇給あり)
• 社会保険完備
• 交通費全額支給
• 各種手当あり
応募資格
• 大学・短大・専門学校を卒業見込みの方
• 日商簿記3級以上をお持ちの方歓迎
• 税理士試験科目合格者は優遇
5、まとめ
未経験からの税理士事務所就職は、事務所規模によってハードルや給与水準が異なります。大手では資格や経験が重視されますが、中堅・小規模事務所では未経験者の採用も積極的に行われており、素直さや学ぶ姿勢があれば十分チャンスがあります。
給与は250万〜350万円前後からのスタートが多いものの、経験や資格取得によって着実にステップアップ可能です。弊社のように教育体制を整え、未経験からでも安心して成長できる環境を用意している事務所もあります。キャリアの第一歩として、自分に合った事務所を選ぶことが成功への近道です。
ご相談の方は以下よりお問い合わせください。
初回は相談無料となります。
※上記記事は令和7年8月時点の情報に基づいて記載しております。
※上記記事は一般的な内容を記載しているため判断の際は専門家へのご相談をお願い致します。



コメント